自分の歴史を振り返ると見えてくるものがある-その1

『 今の仕事をするために生まれてきたような人です! 』

日曜日、お手伝いとして参加したエクスマ塾の他己紹介コーナーで、何人かの塾生さんがこんな風に紹介されてました。

それって仕合せなことだよな~ 自分の好きなこと・得意なことと仕事が結びついているんだもんね。

↓ 今回は社員のめぐみんも参加

ところで…自分はどうかしらん?

35年以上この仕事をしているけど続いている理由は何だろう?

そもそもどんな理由でこの仕事を始めたんだっけ?

急にそんな疑問が浮かんできて、そのあたりを知りたくなったんですよね。自分の頭を整理したいときは誰かに話すのがイチバン!でも~、昨夜は話し相手が居なかったんです。

そこで!誰かに話すつもりでブログを書くことにしました。

昨夜のブログ→風邪をひいた夜には自分の歴史を振り返る

この↑ブログの続き…という感じで書きますね。

自分を出せない小学生時代

かまってもらえない寂しさを感じたまま、私は保育園に通うことになりました。当時住んでいた山形県東根市は果樹栽培が盛んなところで、忙しい農家のお母さんのために保育園があったんです。

↓ 近所の同い年くんと一緒に入園式へ

保育園に一年通って、そのまま同じ地区の神町(じんまち)小学校に入学しました。でもね、その小学校に通ったのは一年生の一学期だけ。親の転勤が決まって、夏休みには北海道へと引越です。

結局…札幌市立幌南小学校→恵庭市立島松小学校→札幌市立厚別(あしりべつ)小学校と転校を繰り返して、6年間で合計4つの小学校に通いました。

今よりもずーっとノンビリしていた時代。それでも転校って、本人にとってはかなり緊張するものなんですよね。学校が変わるたびに、またイチから人間関係を作っていかなくちゃならないでしょ?今みたいにSNSなんて無いから、学校が変われば友達の関係も消えるに等しいんですもん。

↓ 一番長く通った豊平川沿いの幌南小学校時代

だから、どの小学校でも大人しくて口数の少ない、自分から意見を口にするなんてほとんど無い、今では想像するのも難しい(笑)子どもを演じてましたね。

学校で自分を出せないストレス…いやストレスって言うほど大げさなものじゃないけど、自分で抑えてた感情は、ときどき弟たちにぶつけていたかも。

人は、自分より弱い存在に溜まってる負の感情を出す傾向にあるでしょ?私は三歳下の弟たちをその相手にしてたのね。でも、悪いことの相手ばかりじゃないですよ。

藻岩山や豊平川の河川敷へ探検に出かけたり、チラシの裏に絵を描いたり、ケロッグやグリコのおまけでごっこ遊びしたり。学校の友達よりは弟と遊んでた記憶があるな~

とにかく、自分を外に向かって出すことは無く、黙って何かを作ったり・黙って人のやり取りを見聞きしている時間が多い子でした。(←と自分では思ってる)

あ、今日も夜11時がやってきちゃいました。今宵はここまでです。もったいぶるつもりは無いけれど…おやすみなさい。良かったら、また明日!

※と言いながら続きを書いたのは三日後でした。興味のある方は→こちらをクリックしてね

The following two tabs change content below.
1959年千葉県生れ札幌育ち。事務員をするつもりで就職した会社でSE部門へ。精神と体を鍛えられつつ仕事の楽しさを知る。1986年、結婚を機に来た釧路で株式会社アシストを創業。以来 『仕事をもっと楽しくするには?』 に知恵を絞る。 2014年に 『葉子の部屋』 を、2015年に『つながり空間まめ』をアシスト内にオープン。テーブルを囲んでのお喋りから多くを学んだ子供時代の経験を仕事にも生かしたいと試行中。 絵を描くこと、モノを作ること、自然の中に体を放り込むことが好き。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る