無料ソフトのダウンロードは要注意!

ウチの会社は大丈夫?!

去年の暮れにこんなニュースがあったのを覚えていますか?中国『百度(バイドゥ)』の日本語入力ソフトで 入力した文字情報が、無断でこの会社のサーバーに送られていた!という事件です。問題発覚後にソフトの不具合は修正されたようですが、ウチは大丈夫かな? と不安になった方もいらっしゃると思います。

問題が修正された…と言われても不安感は拭えません。無料という言葉はとても魅力的ですけれどリスクも伴います。仕事で使うパソコンに無料ソフトのダウンロードはオススメしません。パソコンやITは苦手という方はゼッタイにやらないことをオススメします。

ウチの会社は大丈夫!そんなソフトをダウンロードした覚えはありません

先 日お問い合わせの電話を下さったお客様がまさにそうでした。百度の日本語入力ソフトをダウンロードした覚えが無い。それなのに日本語入力ソフトが Microsoftから百度に変わっている…原因は別の無料ソフトをダウンロードしたことでした。この無料ソフトには百度がセットで付いてくる仕組み になっていたんです。

無料ソフトをダウンロードする時に意志確認される場面があります。〇〇しますか?と質問が表示されてYES・NOを選 ぶ場合もあるし、画面の片隅にある小さなチェックマークを外さないとYESの意思になるという場合もあります。不慣れな人にはホント分かりにくいんですよ ね。問われていることの意味がよく分からないので『とりあえず』YESで進んでしまったナンテ経験はありませんか?

仕事で使っている自社の パソコンが原因でお客様に不利益になるようなことが発生したら、お客様との信頼関係を失います。君子危うきに近寄らず!どうしてもダウンロードしたい無料 ソフトがあるなら前もって詳しい人に相談する。ダウンロードするときは詳しい人と一緒にパソコンを操作する。そして…そんな人が近くに居ないときには アシストに相談して下さいね!

The following two tabs change content below.
1959年千葉県生れ札幌育ち。事務員をするつもりで就職した会社でSE部門へ。精神と体を鍛えられつつ仕事の楽しさを知る。1986年、結婚を機に来た釧路で株式会社アシストを創業。以来 『仕事をもっと楽しくするには?』 に知恵を絞る。 2014年に 『葉子の部屋』 を、2015年に『つながり空間まめ』をアシスト内にオープン。テーブルを囲んでのお喋りから多くを学んだ子供時代の経験を仕事にも生かしたいと試行中。 絵を描くこと、モノを作ること、自然の中に体を放り込むことが好き。
トップへ戻る