たのしごと空間のご紹介

雇用保険の手続きも電子申請でラクラク

2021年の夏は本当に暑いですね。暑さに慣れていない釧路人にとっては特に堪えます(^^;

あまり体を動かしていないのに「何だか疲れる…」そう感じている人は多いんじゃないでしょうか?長引くコロナ対応プラス連日の暑さ。本人の自覚以上に疲れがたまっているのかも知れませんね。

雇用保険も電子申請出来る!

疲れているときは外出が億劫ですよね。億劫でも外出しなくちゃいけない。用事があるんだもの。

が!書類申請のような仕事であれば、自席から出来る仕組みが整ってきました。たとえば先日私が初めて体験した算定基礎届の電子申請です。

※詳しくは↓のブログを見て下さい

算定基礎届や賞与支払届の電子申請って意外なくらいカンタンでした

それで気付いたんですけれど…算定基礎届の電子申請のときに使った行政サービスgBizIDプライムのアカウントは雇用保険の手続きにも使えるんですね!行政手続きをインターネット経由で行うe-Gov電子申請の操作画面を見ているうちに発見しました。

発見したのは高年齢雇用継続給付金の申請手続きです。私は2ケ月に一度、ハローワークに出向いてこの手続きを行っていました。

下の画像を見て下さい。赤い線で囲まれた部分に「GビズID電子署名省略可」と書かれていますよね?この文字が付いている手続きはgBizIDのアカウントを使って電子申請出来るのです。つまり電子証明書を用意する必要がないんです。

電子証明書なしで電子申請出来るならトライしてみよう。たとえ申請内容に不備があったとしても、ハローワークから電話かメールで修正点を教えてもらえるはず。そう思って早速やってみました。

ハローワークへの電子申請やってみました

電子申請のために私が用意したのは4つです。

1.インターネットに接続出来るパソコン
2.e-Gov電子申請アプリ
3.gBizIDプライムのアカウント
4.賃金台帳とタイムカードのPDF

①まずは無料でダウンロード出来るe-Gov電子申請アプリを起動してログインします。このときgBizIDでログインするのがポイントです。

②「手続き検索」で高年齢雇用継続給付金申請の手続きを探します。

手続きを探し当てたら必要事項を入力します。入力箇所は黄色く塗られています。

③申請者や連絡先の情報を入力します

④添付書類が必要な手続きならば書類を添付して、申請先のハローワークを選択します。

④「内容を確認」ボタンをクリックします

ざっとこんな流れです。思っていた以上にカンタンで、嬉しくてツイートしてしまいました。

翌日、申請状況を確認するためにe-Gov電子申請アプリを起動してみると…既に処理は終わっていました。

今年みたいに酷暑な夏も吹雪の冬も、外出することなく自席から手続きが完了する。事務担当者にとってはホントありがたいサービスです。どんどん利用しましょう!(浅野)

2021.08.05

ページ最上部へ